ごあいさつ
おひさま接骨院 院長 今 貴幸
はじめまして、院長の今 貴幸です。仙台市内の接骨院で7年間勤務し、そこでカイロプラクティックを知りました。カイロプラクティックの考え方は、とても人間の体には優しく、人間に対する本来のあるべき治療だと私は思いました。しかし、果たして本当に人間の身体に有効なのか、また、科学的根拠はと言われると、私にはテキストに書いてある内容をそのまま言うことしかできませんでした。患者さんに勧めたい治療ですが、自分が理解していないのに自信を持って進めることができないと思い、2011年夏にアメリカへ渡米し、パーマーカイロプラクティックカレッジ ダベンポート校に入学しました。学校では解剖学・生理学・神経学・レントゲンと様々なことを学び、数多くのセミナーや実際の臨床へも積極的に参加しました。
そのことで自分が疑問に思っていたことが確信へと変わったのです。
私が生まれ育った青森県は四季がはっきりしていて、自然も豊かで食べ物も美味しい。しかし、なぜ短命県!悪いところを挙げれば果てしなくあります。しかし、良いところにもっと目を向けることで、ポジティブな考え方ができるようになります。それが体を良くする第一歩だと考えます。遺伝子を研究されている村上和雄先生の本には、治りたい、健康になりたいと、強い期待や願望を抱いた方は、自分の心にその実現を念じます。念じることは祈りに似ているところがあるから、強い期待は祈りとも言えるのです。『熱烈な思いは天に通じる』と言いますが、思いは天ばかりでなく、私たちの細胞の中の遺伝子に直接的に働きかけます。
治りたい、健康になりたと思う方々と共に寄り添ってサポートしていけたらと思います。自分の体は自分で守るしかないのです。
診療科目
接骨院(※1ヶ月以上前、仕事中のケガは保険適用外)
痛めた日時(1ヶ月以内のケガ)と原因が分かるもので、スポーツや日常生活で痛めたケガが適応になります。骨折、脱臼、捻挫、肉離れ、打撲などに分けられます。
・急に腰が痛くなった。
・急に肩が痛くて上げれない。
・ふくらはぎがつった。
・膝がズキンと痛む。
・朝起きたら首が曲げれない。
以上のケガに対しては、超音波などの最新電療機器と筋膜リリース治療を行います。ご自身でなかなか判断がつかないと思いますので、お気軽にご相談ください。
詳しくはこちらカイロプラクティック・ケア(自費治療)
カイロプラクティックは、脳と体の各部位をつなぐ神経系に特化した治療です。
保険内治療とは違って、カイロプラクティック・ケアでは、患部だけでなく、痛みや症状の原因を科学的根拠の元にケアを行います。
詳しくはこちら交通事故による影響
交通事故にあった初期には、自覚症状がなくても、後から痛みなどを感じられる方が多くいらっしゃいます。特に下部頚椎にはかなりの物理的ストレスがかかっています。
レントゲンでは異常がないに、頭痛・吐き気・めまい・耳鳴りなどを訴える方がいます。その原因は、首が鞭のようにしなる事により、椎骨動脈やその周囲の交感神経・神経叢が障害を受けることで症状がでてきます。
当院では、早期の正しい治療をお勧めいたします。
よくあるご質問
Q. どれくらいで良くなりますか?どれくらい通わないといけませんか?
一番気になるところですね。残念ながらハッキリとお答えすることができません。
それは患者様の状態によって来院回数や期間が異なります。簡単に、長年付き合って いる症状というのは、体の異常信号を今までごまかしごまかしで生活してきているので良い状態に戻すのも時間を必要とします。
そうなると費用の方が問題になると思います。その際はご相談ください。話し合いの上、治療プランを計画していきます。
Q. 保険は使えますか?
はい、使えます。
ただし、保険診療は1ヶ月以内の怪我で原因のハッキリしているものに限ります。
慢性的症状・姿勢の改善・健康維持はカイロプラクティック・ケアを是非お勧め致します。ご自身でなかなか判断がつかないと思いますので、お気軽にご相談ください。
Q. カイロプラクティック・ケアって痛くないの?
安心してください、痛くありません!
カイロプラクティック・ケアでは矯正のことをアジャストメントと言います。
首や腰を無理に捻ってバキバキする痛い印象があるかと思いますが、実際のアジャストメントは検査結果をもとにとても正確に行いますので痛くなく、かつ安全です。